PC・モバイル・ガジェット

【Mi Bandシリーズ初期設定】アプリインストール&ペアリングでまずは使える状態にしよう!【Mi Smart Band 6まで対応】

本記事の中には広告が含まれています。

【Mi Bandシリーズ初期設定】アプリインストール&ペアリングでまずは使える状態にしよう!【Mi Smart Band 6まで対応】

Mi Bandを手に入れたらまず必要なのが初期設定です。

専用アプリ「Mi Fit」をインストールしてMi Bandとペアリングします。

Mi Fit利用のためのアカウント登録の手順も記載しているのでこのページを読めばMi Bandシリーズを利用開始できますよ!

Mi Band (Mi Smart Band) 3、4、5、6が対象です。

このページはこんな方におすすめ

  • Mi Bandシリーズを買ったばかり
  • まずは使えるようにしたい!

初期設定以外の設定はこちらからご確認ください!

設定まとめページはこちら

created by Rinker
シャオミ(Xiaomi)



Mi Band用アプリ「Mi Fit」インストール

Mi Bandのセットアップには専用アプリ『Mi Fit』のインストールが必要です。

Android・iOSの両方に対応しているので、Playストア・App Storeからダウンロード・インストールします。

ダウンロードはこちらから

Mi Fit

Mi Fit 無料posted withアプリーチ

Mi Band用アプリ「Mi Fit」アカウント登録・設定

Mi Fitアカウント登録

インストールが完了したら次はMi Fitへのログインです。

iPhoneの場合、「Mi Fit」起動時にMi Fitアプリの通知許可を求められます。

「Mi Fit」自体の通知のため、どちらを選んでも電話や他アプリの通知には影響ありません

iPhone

【iPhone】Mi Fitの通知制御はどちらを選んでもOKです
Mi Fitの通知制御はどちらを選んでもOK

アカウント(Mi Fitアカウント)を持っていない場合は「今すぐアカウントを作成」をタップしましょう。

GoogleやFacebookのアカウント情報を利用して新規アカウント作成もできます。

ボクはサイトごとにID・パスワードを分けたい派なので「今すぐアカウント作成」から作成しました。

「今すぐアカウントを作成」をタップ
「今すぐアカウントを作成」をタップ

すでにアカウントを持っている場合はメールアドレスとパスワードを入力し「サインイン」をタップしてください。

続いてはアカウント情報の入力です。国/地域は「日本」を選択し、メールアドレスパスワード、そして図の中の数字を見て入力します。

ソフトウェア契約とプライバシーポリシーを読み、これらに同意しました」にチェックを入れたあと、「新規登録」をタップしてください。

すべて入力、チェックが完了したら「新規登録」をタップ
すべて入力、チェックが完了したら「新規登録」をタップ

これでMi Fitアカウントの登録は完了です。

プロフィール情報の入力画面が出ていると思いますが次の項で引き続き説明します!

入力したメールアドレス宛にMi Fitアカウント登録完了メールが届くので確認しておきましょう!

Mi Fitアカウント作成完了メールが届きます
Mi Fitアカウント作成完了メールが届きます

Mi Fitアカウントのプロフィール情報設定

Mi Fitアカウント登録に引き続きプロフィール情報を入力します。自分の情報にあわせて入力しましょう。

入力項目は以下のとおりです。

プロフィール設定項目

  • ニックネーム
  • 性別
  • 生年月
  • 身長
  • 体重
  • 1日の目標歩数

1日の歩数目標は「8000歩」とよく聞きますのでそれに合わせてみました。

すべて入力が完了したら「完了」をタップしましょう。

注意

スマホの設定でフォントサイズや表示サイズを大きくしていると「完了」ボタンが見えない場合があるようです。

その時はAndroid・iPhoneの設定でフォントサイズ・表示サイズを小さくしてみると解決しますよ。

プロフィール情報を入力して「完了」をタップ
プロフィール情報を入力して「完了」をタップ

これで「Mi Fit」アプリの使用準備は完了です。

おつかれさまでした!

Mi Bandシリーズと「Mi Fit」のペアリング~アップデート

ここまででMi Fitの設定が完了したので、いよいよMi Bandとペアリングしましょう。

iPhoneの場合にはMi Fitの起動時に権限関連のダイアログが表示されますので、それぞれ「OK」ボタンをタップして許可してください。

iPhone

「OK」をタップしてモーションとフィットネスのアクティビティへのアクセスを許可します
「OK」をタップ

iPhone

「OK」をタップしてBluetoothの使用を許可します
「OK」をタップ

iPhone

「OK」をタップしてApplieヘルスケアへのアクセスを許可します
「OK」をタップ

iPhoneの場合続けてヘルスケアデータへのアクセス許可を求められるので、「すべてのカテゴリをオン」→「許可」の順にタップしましょう。

iPhone

「すべてのカテゴリをオン」をタップします
「すべてのカテゴリをオン」をタップ

iPhone

「許可」をタップします
「許可」をタップ

「Mi Fit」起動後「ワークアウト」メニューの「ステータス」タブ内の右上にある「+」ボタンをタップします。

右上の「+」をタップします
右上の「+」をタップ

ペアリングするデバイスの選択画面が表示されるので「バンド」をタップし、情報の収集ダイアログで「OK」(iPhoneの場合は「同意」)をタップしてください。

「バンド」をタップします
「バンド」をタップ

Android

「OKをタップ」します
「OKをタップ」

iPhone

情報の収集について「同意」をタップします
「同意」をタップ

Androidの場合、続けて位置情報へのアクセス許可を求められるため「了解」⇒「許可」の順にタップ。

Android

「了解」をタップ
「了解」をタップ

Android

「許可」をタップ
「許可」をタップ

バンドの検索が始まり、見つかるとMi Fitアプリに「バンド上で承認してください」とメッセージが表示されるので、バンド本体に表示されている承認のチェックマークをタップ(Mi Band 3の場合はホームボタン長押し)してください。

バンドの検索が開始されます
バンドの検索開始
バンド発見時
バンド発見時
チェックマークをタップします
チェックマークをタップ
アプリ側にペアリング完了メッセージが表示
アプリ側にペアリング完了メッセージが表示
バンド側にもペアリング完了のメッセージが表示されます
バンド側にもペアリング完了のメッセージが表示

iPhoneの場合ペアリング完了後に位置情報の許可を求められますので「Appの使用中は許可」をタップしてください。

iPhone

位置情報の利用について「Appの使用中は許可」をタップします
「Appの使用中は許可」をタップ

ペアリング完了後、ファームウェア、フォント、リソース等の更新処理が開始され、更新処理の完了後にMi Bandが使えるようになります。

また、iPhoneのホーム画面を表示した際などに、Mi BandへのiPhoneの通知の表示許可を求めるメッセージがでてくるので「許可」をタップし、Mi Fitの位置情報を常に許可させるダイアログが表示された際には「"常に許可"に変更」をタップしましょう。

iPhone

「許可」をタップします
「許可」をタップ

iPhone

「"常に許可"に変更」をタップします
「"常に許可"に変更」をタップ

Mi Bandシリーズ初期設定まとめ

これでMi Band(Mi Smart Band)シリーズの初期設定は完了です!

とりあえずこれでMi Bandが使用できるようになりますが、他にもアプリや通話の着信通知など便利な設定が盛りだくさんです。

Mi Bandを使いこなすための設定をまとめているのでこちらもご確認ください!

設定まとめページはこちら

created by Rinker
シャオミ(Xiaomi)



この記事もおすすめ!

Mi Smart Band 6レビュー|全画面化でさらにディスプレイが大きく。SpO2も測れてワークアウトも30種類に大幅アップ! 1

Mi Smart Band 6グローバル版をレビュー!ディスプレイが全画面化し通知がさらに見やすくなりました。SpO2チェック機能やワークアウトの種類も前作から約3倍の30種類に増加するなど大幅アップデートしていますよ。

Mi Band 5パッケージ 2

こんにちは、Mi BandシリーズをMi Band 3の時代から愛用しているしすにし(@sysnishi)です。 つい先日リーズナブルで生活を快適・便利にするスマートウォッチ「Mi Band』の新シリ ...

OnePlus 7T|トリプルレンズ、30W超急速充電対応背面デザインも一新された2019年ベストバイスマホ! 3

  2019年9月26日にOnePlusシリーズのニューモデル『OnePlus 7T』が発表されました。 OnePlus 7TはOnePlus 7からカメラやバッテリー周りなど順当に進化を遂 ...

Xiaomi Mi Note 10|異次元の108MPカメラ搭載・全キャリア対応のおすすめスマホ! 4

今回は日本進出と合わせAmazonでも販売を開始したコスパ最強スマホ『Mi Note 10』をご紹介します。 CPUパワーを必要とするゲームを使わない方でスマホをお探しの方はぜひ候補に入れてほしいです ...

OnePlus 7|コスパ最強を維持しつつ高性能カメラ・UFS3.0高速ストレージなどOnePlus 6Tから着実に進化したスマホ! 5

OnePlusから新たにOnePlus 7シリーズが発表されました。 本シリーズではじめてOnePlus 7(無印)とOnePlus 7 Proの2種類のモデルが出ています。 コスパ維持のOnePlu ...

Xiaomi Mi Mix 3 6

お手頃価格で素晴らしい性能のスマホを提供するXiaomiから新型スマホ『Mi Mix 3』が発表されました。 前作の「Xiaomi Mi Mix 2」に引き続き、かなりの高コスパでとても魅力的な製品と ...

Oneplus 6T レビュー|コスパ最強で爆速顔認証・高品質カメラ搭載のサクサクスマホ【ドコモDSDS対応】 7

長らく使用していたスマホ「ZenFone 3」から乗り換え候補の厳選を重ね、ついに新スマホへ乗り換えました。 乗り換え先はOPPO傘下のスマートフォンメーカーOnePlusの「OnePlus 6T」。 ...

-PC・モバイル・ガジェット